年末の大掃除とは。
皆さん!いよいよ今年も終盤も終盤。新年が近づいてきました。
年末といえば、やはり大掃除でしょう。・・・もう終わったという人がほとんどかもしれないですけど。もう少しカンゲキにお付き合いください。
今年は12月29日まで仕事。12月30日からお休み。やっとまとまった時間が取れました。
本日は大掃除についてお話したいと思っています。
「年末の大掃除は、一年の汚れを落として新年を迎えるための伝統的な行事です。」
普段の掃除と違って、伝統的な行事にもなっているようですね。
大掃除の準備やコツ。
掃除する場所が多くて、どこから手を付けたらいいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。
そこで、大掃除を効率的に進めるための準備やコツ、場所別の掃除方法などをご紹介します。
まず、大掃除を始める前に、以下のことを行ってください。
- 不用品を処分する
- 掃除する場所と順番を決める
- 掃除に必要な道具を準備する
- 取れにくい汚れは事前に洗剤をなじませる
次に、場所別に掃除のポイントを押さえてください。
- キッチン:油汚れは浸け置き洗いで
- リビング:カーペットやソファは掃除機で
- 浴室:黒カビは重曹水で
- トイレ:便器の黄ばみはクエン酸で
- 玄関:靴はブラシで
最後に、家電の掃除とお手入れも忘れずに行ってください。
- エアコン:フィルターを水洗いする
- 冷蔵庫:食品を整理して拭き掃除する
- 電子レンジ:レモン水を加熱して拭き掃除する
- 洗濯機:ドラムを回して水洗いする
以上のように大掃除を計画的に行えば、スムーズに終わらせることができます。
自身で掃除をするのが大変な場合は、専門の業者に依頼することもできます。
・ダスキンやパナソニックなどの会社は、キッチンやリビングなどの掃除サービスを提供しています。
手抜き掃除術というワザもあり。
・・・家電の掃除とお手入れは、一日でできる仕事じゃないな。カンゲキ、エアコンのフィルターの掃除は、3年くらいやっていません。
忙しいのと、高いところにあるのと、やり方がわからないのと、面倒くさいのと・・・。
いかんいかん。言い訳モードに入ってしまった。
不用品の選別もできていません。自分のスペースの机の上、本棚、机の下。もうごちゃごちゃです。
皆さんに大掃除を偉そうにおすすめできる立場ではありません。
普段の掃除からして、あまり得意なほうではなかったりします。
テレビドラマに出てくる家庭の映像では、とても明るくてきれいに整頓されて、オシャレな家具、調度品があって。・・・カンゲキにはそんな家庭の生活はちょっと無理かも。
時間ない、時間ない、と言いつつ、掃除、整頓は後回し。いつも締め切りギリギリ。
自分でもこれはいかんと、わかっているんですけどね。
でも、掃除が苦手な人はカンゲキだけじゃないみたいです。・・・ホットしました。
調べてみると、「手抜き掃除術」なるものが、いくつかありました。
・冷蔵庫の上にラップを敷く
・掃除機とはたきを同時に使い、時間短縮
・濡れ雑巾と乾いた雑巾を組み合わせて、時間短縮
皆さん忙しくて時間が無いみたいです。現代人はやはり忙しい。・・・現代人に限ったことじゃないかもしれないけれど。
大掃除は来年への開運方法です。
大掃除は来年への開運方法にもなっています。
物が散らかっていたりゴミがたまっていたりする部屋には、よどんだ空気が流れます。 よどんだ空気は「気」を汚し、悪い気となって開運を妨げかねません。
掃除や換気をして、家の中の空気を入れ替えることも、開運するといわれる理由の一つです。
年末の大掃除は、一年の締めくくりとしても意味のある行事です。きれいな状態で新年を迎えることで、気分もリフレッシュ。新年の開運にもつながり、一石二鳥!
まとめ。
カンゲキも家の一部屋だけは、大掃除しました。ほかのところはいつもと変わらない掃除で終了。
でも、気分はリフレッシュ。とても充実しています。
来年の開運にもつながればいいなあ。
大掃除に感激のお話でした。ありがとうございました。
コメント