女性で抜け毛が多いときの原因。
女性のかたで、最近、髪のボリュームが減ってきた。ブラシに付く髪の毛が気になってきた。
抜け毛が増えているのでは?
女性で抜け毛がお悩みのかた。それには原因があるんです。
そして、原因を知ることで、抜け毛を減らしたり、予防することができます。
まずは、抜け毛の原因を知りましょう。
抜け毛の原因にはなにがあるの?
抜け毛の原因
- 女性ホルモンの減少
- ストレス
- 頭皮の血行不良
- 病気
・女性ホルモンの減少
女性ホルモンのエストロゲン、プロゲステロンの二種は髪の毛の成長にとって重要な役割を果たします。
「エストロゲン」の髪の毛の作用
- 髪の毛の成長期を延ばし、抜け毛を防ぐ働きがあります。
- 髪の毛のツヤやハリを保つ効果もあります。
「プロゲステロン」の髪の毛の作用
- 髪の毛の成長期を維持する働きがあります。
「エストロゲン」「プロゲステロン」、二種類のホルモンのバランスがくずれること、急激な減少によることが、抜け毛の原因となります。
女性ホルモンのバランスを保つことが抜け毛の予防になります。
・ストレス
- 自律神経やホルモンバランスの乱れは頭皮の血行の悪化の原因になります。
頭皮の血行の悪化により、正常な髪の毛の成長ができなくなり、抜け毛の原因になります。
- 髪の毛の成長に必要は女性ホルモンの分泌量の低下の原因になります。
動物実験によると、ストレスによりエストロゲンの分泌速度が半分に低下したという結果が出ています。
女性ホルモンの量が足りず、正常な髪の毛の成長ができなくなります。
ストレスをためないことが一番効果的です。
・頭皮の血行不良
頭皮の血行不良は、髪を育てるために必要な栄養素を含んでいる血液の流れが悪くなります。
髪の毛はそもそも人間の身体の一部であり、細胞でできています。
細胞に必要な栄養素が不足すると、正常な細胞が育たなくなります。それが抜け毛の原因になります。
頭皮の健康を意識しましょう。
・病気
抜け毛の原因となる病気はいくつかあります。以下に、抜け毛が増える可能性のある病気と対処法を紹介します。
- AGA(男性型脱毛症):遺伝的要因により、髪の毛が徐々に細くなり、抜けやすくなります。専門機関で相談することをおすすめします。
- 粃糠性脱毛症(ひこうせいだつもうしょう):頭皮の乾燥や炎症により、髪の毛が抜けやすくなります。適切なシャンプーや頭皮ケアが必要です。
- 産後脱毛症:出産後にホルモンバランスの変化により、髪の毛が抜けやすくなることがあります。通常は数か月で改善します。
- 円形脱毛症:免疫系の異常により、円形の脱毛部分ができます。早期治療が必要です。
- 全身性エリテマトーデス(SLE):自己免疫疾患で抜け毛が起こることがあります。内科的な治療が必要です。
- 抜毛癖:精神的なストレスや不安から引き起こされる癖で、髪を引っ張ることが原因です。
- 脂漏性皮膚炎:頭皮の炎症により、髪の毛が抜けやすくなります。適切な治療が必要です。
- しらくも(頭部白癬):真菌感染により、頭皮のかゆみや脱毛が起こります。抗真菌薬で治療します。
- 梅毒:性感染症の一種で、抜け毛のリスクを高めることがあります。
もし抜け毛が増えている場合は、専門機関で診察を受けることで、原因となる病気を知ることができます。早期の対処が大切です。
抜け毛が病気の兆候の場合もあります。抜け毛以外の体調の変化があれば、受診してみてはいかがでしょうか。
まとめ
女性の抜け毛の原因は、抜けやすくなる要因が一つではありません。
ご自身の心とからだの状態を見直してみることからはじめてみてはいかがでしょうか。
髪の毛もあなたご自身の細胞からできているものです。
あなた自身が元気になれば、髪の毛も自然と元気になり、抜け毛の予防につながります。
まずは、元気になりましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
|
|
コメント